相続コーディネーターって何をしてくれるの?

相続の相談にのってくれるところはたくさんあります。でも実際のトコロどこで相談すれば良いの?
相続でよく聞く会話です。弁護士、税理士、司法書士、行政書士、銀行、FP、不動産会社等々・・・・

 

・相続で争いになりそう⇒ 弁護士、司法書士など
・相続税が心配だ ⇒ 税理士
・相続で不動産の登記が必要 ⇒ 司法書士、土地家屋調査士
・銀行預金などの相続手続が必要 ⇒ 行政書士
・相続税や固定資産税の対策として土地の有効活用 
             ⇒ 建設業者、不動産会社、銀行
・納税資金の確保や、代償分割する資金確保の為の不動産の売却          ⇒ 不動産会社

 

確かに相続が発生したら、それぞれの専門家に頼むことが必要になるでしょうし、各分野の知識も豊富です。
でも、その専門家の方だけで大丈夫でしょうか?

 

相続には財産評価や遺産分割協議、申告・納税など、さまざまなプロセスがあります。その各過程で、司法書士や土地家屋調査士をはじめ、不動産会社、弁護士、税理士など何人もの専門家が携わります。


そして各専門家は得てして自分の守備範囲の仕事だけをこなしているケースが殆どです。「この人に任せれば色々なアドバイスをしてくれる」、「この人に頼めば、いろいろ対応してくれる」そんな窓口になってくれる「まとめ役」がいないのが相続の大きな問題点なのです。

 

そのコーディネートを行い、相続を成功へ導くのが相続コーディネーターの役割です。

 

 

相談フォーム(記入用)より「相続・遺言法律相談票」をダウンロードしていただき、記入してお持ち下さればスムーズに対応可能です。

相続相談フォームから、メールにてお問い合わせも可能です。